広々としたリビングでゆったりと暮らす
- 【リビングダイニングのリフォームポイント】和室をなくし、リビングダイニングに取り込むことで、広く明るいリビングダイニングとなりました。
- 【キッチンのリフォームポイント】キッチンの向きを変え、オープンキッチンに。オリーブ色の面材でお部屋のアクセントにもなりました。ダッチオーブンを採用することで、お料理のバリエーションもアップ。
- 【寝室・子供部屋のリフォームポイント】趣味の部屋と寝室をつくり、収納はお手持ちの家具が入るように、スペースを確保。ダーク色のフローリングを使用し、落ち着いた雰囲気に。
- 【玄関のリフォームポイント】元の洋室の一部を取り込み、広く明るい玄関になりました。奥様がお花を生けられるスペースを設けました。
- 【バスルームのリフォームポイント】ユニットバス交換。
- 【洗面室のリフォームポイント】洗面化粧台交換。レザー調の扉で高級感もアップしました。
- 【トイレのリフォームポイント】トイレ交換。温水洗浄便座取付。内装も替えました。
- 【収納のリフォームポイント】廊下に大きな収納と大きなシューズクロークを造り、一ヶ所にまとめて収納できるようにしました。また、玄関ホールには、来客者がコートなどをかけることの出来る小さなクロークをつくりました。
東京都 A様邸
マンション竣工年 | 1996年 |
施工期間 | 約2ヶ月 |
リフォーム年 | 2008年 |
担当コーディネーターより
スケルトンリフォームのご依頼。ご夫婦お二人になられた為、部屋数を減らし広いリビングにされたいとのご相談でした。元々、重厚感のあるダーク色のお部屋をイメージされていましたが、お手持ちの家具の色や予算の関係から、明るいホワイトのお部屋をご提案。和室をなくしリビングに取込、広いリビングダイニングになりました。キッチンの向きを変え、明るく陽のあたるオープンキッチンを実現。お料理のお好きな奥様にこだわりのキッチンをご提案し、ダッチオーブン付のガスコンロを取付。白い内装にオリーブ色のキッチンでアクセントをつけました。
お客様の声
ダッチオーブンキッチンもとても満足しています。
また、PS部(配管スペース)のニッチ+収納があることにより、来客時には(奥様が)少し隠れることが出来、良かったです。
また、PS部(配管スペース)のニッチ+収納があることにより、来客時には(奥様が)少し隠れることが出来、良かったです。

