トイレ、キッチン、リビングダイニングなどをイメージ通りにリフォーム
- 【リビングダイニングのリフォームポイント】和室の6帖、たれ壁を撤去し4.5帖の畳コーナーとし、開放感のあるLDとなりました。FAX用の棚やガスコックの取付けなど必要な物は一箇所にまとめました。納戸の引き戸とLDの引き戸は、デザインしてお手持ちの家具と調和するようにしました。
- 【キッチンのリフォームポイント】L型からI型に変更し、2人が並んで作業できるようになりました。冷蔵庫廻りもキッチンパネルを施工し、お手入れしやすくなりました。ガスコンロ前は耐熱ガラスを取付け、手元灯もLED照明を採用しました。カウンターの上枠とサイドパネルを焦げ茶色とし白のワイドカウンターが映えています。
- 【和室のリフォームポイント】たれ壁を撤去してLDと一体となる畳コーナーへ。畳は細めに織り込んだ和紙素材で、よりモダンな雰囲気に。壁面には、段違いの飾り棚を設置しました。
- 【玄関のリフォームポイント】壁面にコルクボードを取付けました。
- 【トイレのリフォームポイント】便器、手洗い器、カウンター、吊戸棚、壁パネルを白で統一し、クロスは濃色にしました。又、巾木も濃色としたため、引き締まった雰囲気となりました。
- 【収納のリフォームポイント】大きい納戸を設置。大切な家具を処分することなく、有効活用しています。
- 【その他のリフォームポイント】床はカーペット仕上げとし、LDと廊下を風合いの違うカーペットで張りわけ雰囲気を変えました。
兵庫県 U様邸
マンション竣工年 | 1992年 |
施工期間 | 約2週 |
リフォーム年 | 2012年 |
担当コーディネーターより
お客様の中でリフォームしたい内容やイメージが整理されており、お話がスムーズに運びました。

